
ネンドクリーナー

目次
特徴
ボディのザラザラ(鉄粉)をしっかり落とす。

シャンプーでは落とせない頑固な汚れも除去
シャンプーでは落とせない鉄粉や、虫汚れ・鳥フンを落とし、ボディの変色やサビを防ぎます。



仕上げが見違えるほど変わる
鉄粉を除去することでボディが平滑化されるので、ワックスやコーティングの仕上げが見違えるほど変わります。
購入
カー用品店やホームセンターなどでお買い求めいただけます。
使い方
カーシャンプー等で洗車後、ボディのホコリを落としてから使用してください。



ネンドを滑らせる
- 付属のフィルムを指に付着し、ボディをやさしくなでます。
ザラつきを感じたら鉄粉が付着している証拠です。 - ネンドが柔らかくなるまで練り込み、手のひらサイズに広げます。
※この時、ネンドの厚みは1cm以上にしてください。 - ネンドは押しつけず、水を流しながら30cm四方を目安にネ縦横交互に、なでるように軽く滑らせてください。
※力を入れるとキズの原因となるので注意しましょう。
施工動画
製品詳細


JANコード | ![]() |
![]() |
品番 | S-53 | S-83 |
付属品 | 保管用袋 塗装面チェック用セロハンフィルム |
保管用袋 塗装面チェック用セロハンフィルム |
製品寸法 | H:110 W:82 D:27/ 100g | H:110 W:82 D:27/ 100g |
カートン寸法/重量 | H:155 W:235 D:175/ 5.5㎏ | H:155 W:235 D:175/ 5.5㎏ |
入数 | 40コ | 40コ |
保管方法
- 保管の際は、付属の剥離紙のつるつるした面を内側にしてネンドを包み、保管用袋とケースに入れて保管する。
- 直射日光の当たる所、温度が40℃以上になる所や0℃以下の凍結しやすい所には置かない。
- 廃棄の際は、不燃物として廃棄する。
使用上の注意
- 用途以外には使用しないでください。
- 炎天下やボディ、ホイール面が熱い時には使用しないでください。
- 必ず水を十分に流しながら使用してください。
- キズの原因になるので、風の強いと時や砂・ホコリの多い所では使用しないでください。
- 再塗装や劣化した塗装面は色落ちする場合がありますので、目立たない所で試してから使用してください。
- メッキ塗装面には使用しないでください。。
- 地面に落ちたものは使用しないでください。
- 使用後は石けんで手を洗ってください。
オススメ関連商品

ネンドスムーサー
ネンドクリーナー専用の潤滑剤
水を使わずにネンドクリーナーの先行ができ
塗装面への粘着キズもつきにくい!