
目次
ヘッドライトの黄ばみ・くすみをしっかり落としてクリアに復活!
クロスに液剤を付けてこするだけなので誰にでもカンタンに施工できます。
ヘッドライト用クリーナー・コーティング|アルカリ性|使用頻度:3ヶ月毎
こんな方におすすめ
- ヘッドライトが黄ばんだり、くすんでいる方
- これから車検を受けられる方
特徴
ヘッドライトの黄ばみやくすみをしっかり落とす
ヘッドライトが黄ばんでしまう原因は、紫外線や小傷により劣化が進みます。
ゼロリバイブは黄ばみを強力に分解して浮かせ、ライトの透明感を取り戻します。

UVカットトリプルコーティングで劣化を防止

ヘッドライト以外にも使用可能
ヘッドライトカバーや、バイザー等のクリア樹脂パーツに使用可能。
※シボ・艶消し・メッキなど表面加工されたパーツを除く

購入
みんカラのパーツオブザイヤーでは長年受賞しています。
お買い求めはお近くのカー用品店、ホームセンター、シュアラスター公式オンラインショップをご利用ください。
使い方
- カーシャンプー等で洗車後、水滴を拭き取ってから使用してください。
- ライトカバー以外への付着を防止するため、必要に応じてマスキングを行ってからご使用ください。
- 付属のマイクロファイバークロスにクリーナーを少量つけます。(小豆大くらいが目安)
- ライトカバーに軽く押し当てながら縦横に磨きます。
広い範囲を施工せず、少しずつ磨くのがポイントです。 - 全体を磨き終わったら、クロスのキレイな面で拭き上げます。
保管方法
- 保管の際は必ず密閉し、倒れないように立てて保管する。
- 直射日光の当たる所、温度が40℃以上になる所や0℃以下の凍結しやすい所には置かない。
- 廃棄の際は中身を使い切ってから捨てる。
使用上の注意
- 用途以外には使用しないでください。
- 通気の良い所で作業してください。
- 施工面が熱い時は、シミ、ムラが発生したり、拭き取りにくくなるので使用しないでください。
- キズの原因になるので、風の強いと時や砂ぼこりの多い所では使用しないでください。
- シミになるので、衣服には付着しないように注意してください。
- 容器を強くにぎると、液が飛び出すことがあるので注意してください。
- ヘッドライトカバー、テールランプ、ウィンカー、バイザー、バイクのスクリーン以外に液が付着した場合は、直ちに拭き取ってください。
- 使用後は石けんで手を洗ってください。
製品詳細
| 品番 | S-104 |
| 品名 | ゼロリバイブ |
| 製品寸法(mm) | H200、W110、D50 |
| 内容量 | 70ml |
| 付属品 | 専用クロス |
| カートン寸法(mm) | H232、W552、D362 |
| カートン重量 | 5.8kg |
| 入数 | 30 |
| JANコード | 4975203103048![]() |
| ITFコード | 34975203103049 |
| MADE IN | JAPAN |
| 液性 | アルカリ性 |
| 成分 | 研磨剤、光沢復元剤、耐紫外線向上剤 シリコーン混合物、界面活性剤 |




