
ゼロフィニッシュ in D1ライツ
ゼロフィニッシュをプロドライバーに使ってもらう!
レーシングドライバーの塚本奈々美です。 私は今季もシュアラスターにサポート頂き、様々なモータースポーツ活動をさせて頂いておりますが、 ドリフトに関してはD1GPのアンダーカテゴリーである「D1ライツ」に参戦しています。
今季の初め、シュアラスターから「ゼロフィニッシュをプロドライバーに使って頂き、そのリアルな感想を聞いてもらえないか?」とのご要望を受け、私からは「それならモータースポーツの中でも、よりハードな環境でマシンを走らせるドリフト競技の選手にゼロフィニッシュを使って頂きましょう」とご提案。


私がシリーズ参戦するD1ライツにシュアラスターに大会協賛頂き、毎戦の1位~3位入賞者にゼロフィニッシュを含むシュアラスター商品をご提供。

またトップ選手3名、笹山栄久選手、川島将貴選手、最上弦毅選手に年間モニターをして頂いて、選手の生の使用感を伺うことに致しました。
気になるインプレは…
3選手には7月7日の第2戦エビス大会終了後に早速ゼロフィニッシュを使って頂き、その使用感を8月4日の D1ライツ第3戦日光大会後に伺うことが出来ました。
笹山栄久選手: 伸びは凄くいいし、拭き取りも楽でした。多少の水滴なら拭き取りもさほど大変じゃない。少し擦れば薄めのウォータースポットは落ちるなど、とにかく手軽でよかったです。
川島将貴選手: 洗車した後に少し多めだったかもしれませんがゼロフィニッシュをスプレーし拭き上げました。 いつもは水が張り付いた状態でしたが、ゼロフィニッシュを使用後は簡単な作業で驚きの撥水でした。 とても良い商品をありがとうございました。

最上弦毅選手: 大会直後に早速使ってみましたが、簡単にタイヤカスなども取れて、使用感はかなり良かったです。あとは撥水性も良かったですね。

リアルな声、いかがだったでしょうか?マシンの極限の動きを追求する超ハードなドリフト競技、そしてピットですぐに洗車出来ないという環境下で使って頂いたプロ選手の評価も上々だったと思います。みなさんにも是非試して頂けると嬉しいですね。プロシュアラスターサポートドライバー・ 塚本奈々美 でした。

塚本奈々美公式サイト:http://nana-jkb.com/

レーシングドライバー・モデル
国内外様々なレースで活動する他、内外のトップブランドのモデル、TV、イベント出演など今最もメディア露出の多いレーシングドライバーの1人。
FIA/JAF 国際Bライセンス、D1-Aライセンス(ドリフト)
ニュルブルクリンク<パーミットA>ライセンス
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。