
みんカラ パーツオブザイヤー2021年 年間大賞 20冠達成!
みんカラ パーツオブザイヤー2021年年間大賞が発表されました。
今回もたくさん受賞させていただき、ありがとうございました。
受賞詳細
カーシャンプー部門
殿堂入り:カーシャンプー1000

2013年にPOTYが始まって以来、ずっとトップを独走。泡立ち、泡持ちがよく、使いやすさと車への優しさが人気となっております。
コーティング施工車に安心して使用できる点、まめに洗車をされるこだわりのみんカラユーザーにはコスパも大事ですね。
ユーザーレビュー
1位:ワックスシャンプー

洗うだけで瞬間撥水!
全色対応。ノーコンパウンドで車に優しい!
時短で済ませたい時はとっても便利です。
ユーザーレビュー
ノーマルのシャンプーも持っていますが、ワックスインということで試しに使ってみました。
みんからより
今回はリア回りのみ使いました。
他の場所はワックスを塗りましたが、仕上がりはワックスがけしたところと変わらず時間がないときとかはとても役立ちそうです。
たまたま翌々日雨でしたが水をちゃんとはじいてくれていました。
粘土部門
殿堂入り:ネンドクリーナーソフト

鉄粉を除去することでボディが平滑化されるので、ワックスやコーティングの仕上げが見違えるほど変わります。
ノーコンパウンドなのでコーティング施工車にオススメです。
ユーザーレビュー
この製品も現在愛用中ですが、シュアラスターさんのイベントで施工の実演を拝見する事が出来ました。
みんからより
施工時の注意点も学べたので、今後の洗車に活かしたいと思います。
この製品はノーコンパウンドなので、愛車に初めて施工した時もこちらを使いました。
シュアラスターさんの実演中にも仰ってましたが、やはり鉄粉を取り切る為には粘土が必要です。
過去に鉄粉を溶かして紫色に変えるスプレーボトルを2本使いましたが結果はイマイチで…。
初めてシュアラスターさんの粘土を使った時には鉄粉だけではなく、私の目からウロコも落ちました。(笑)
1位:ネンドクリーナー

鉄粉を除去することでボディが平滑化されるので、ワックスやコーティングの仕上げが見違えるほど変わります。コンパウンドが入っているのでボディの下地作りやホイールの鉄粉除去に最適です。
ユーザーレビュー
グランビアの経年劣化の進んだ塗装に使用してみました。
みんからより
コンパウンドの入っているタイプなので劣化した塗装に使うのは少し躊躇いが有ったのですが,思いの外錆びた鉄粉が取れて驚きました。
気温が低いと粘度は硬くて,伸ばすのに苦労しますが,ぬるま湯の中で伸ばすと良いようです。
また、気温が高いと張り付きが起きたりしますが,寒いせいか、流水で濯ぎながら擦らなくても問題なく作業できました。作業後はザラザラ感がなくなってスッキリです😆
1位:スピリットクリーナー

下地作りの決定版!
シャンプーでは落ちない汚れ、水あかを綺麗に落とします。小さな小傷も消すことが出来ますので、コーティングの仕上がりが変わります!
ユーザーレビュー
シュアラスターさんの
みんカラより
スピリットクリーナー ライトです🤩
スポンジ付きで直ぐに使えます!ダークよりコンパウンド量が少ないのがライトです🤗10年以上経つドアノブ部の爪による小キズや水アカがビックリ(゚o゚)するほど取れましたwもちろんワックスがけをスムーズにする下処理としても使います✨気温が高い日はムラになり易いのでフロント、リア天井、右サイド、左サイドと部分施工をオススメします🤗
ワックス(固形)部門
殿堂入り:マンハッタンゴールド

長年トップを独走しているマンハッタンゴールド。コーティングでは出せない艶はワックスの特権!カルナバ蝋と言えばシュアラスター!シュアラスターのワックスと言えばマンハッタンゴールドでしょう!
ユーザーレビュー
シュアラスター マンハッタンゴールドを購入しました。
みんカラより
みんカラ2020年ワックス固形部門殿堂を試してみたかったので、Amazonで少し安くなったところで思いきって購入しました。ケース、パッケージは豪華で手に取るとすごくワクワクします(^^)マスターワークスワックスも数回施工していました。
マスターワークスワックスとの違いとして、伸びはマスターワークスの方が少し良いようにも感じました。マンハッタンゴールドも充分な伸びで施工はしやすいです。
塗るポイントとしてはスポンジをぬらしておくと施工しやすいです。拭き取りのしやすさは、半ねりなどと比べると油を付けているかのように簡単に行え、多少乾いても簡単に拭き取れます。ツヤや光沢については、車体の色などに影響すると感じていますが、マンハッタンゴールドのツヤは今まで見たことがないぐらい綺麗に仕上がりました✨スプレー式のコーティング剤が無難で良く売れていますが、施工については本当に楽でヘタなコーティング剤より良いようにも思います。
ワックス使用量もハンネリなどと比べても薄塗りで十分なため、数年持ちそうに思います。ワックスの持続については一か月との事ですが、月1回以上洗車する方には車とのふれあい、コーティング剤では出ないツヤを感じる事ができます。是非使用頂きたいです。
1位:マスターワークス カーワックス

職人が一缶ずつ手作りで作るマスターワークスカーワックス。最高級コスメティックグレードの天然カルナバ蝋を高含有したシュアラスター最上級ワックスです。
ユーザーレビュー
22年も頑張ってきたグランビアを愛でたいと、カーケアの方針を探っていたところ、素晴らしい固形ワックスと出会いました!それがこのシュアラスターのマスターワークス・カーワックスです!
みんカラより
ワックス製造の職人さんが、一つ一つ、吟味された製法と技で手作りに近い手間と愛情を注いで市場に送り出している特別な最上クオリティの固形ワックス。
一般的なカー用品店では見かけることができないかもしれません。非常に軽やかでよく伸びる為、100gという容量でも想像するより遥かに多く施工が可能で、金額に対する量的な不足は感じないのが凄いです。また、昔の固形ワックスにあった、乾燥させてからクロスに乾いたワックス分のかき取り抵抗を感じつつ拭きあげるといった労力が不要。ほぼ乾燥を待つこともなく、その都度部分部分で仕上げていけ、拭き取りもコーティングをしているかのような軽やかさで作業がとても楽、要領が身につけば時短作業が可能になるのも凄い。
それ迄,グランビアに固形ワックスを施工するとなるとかなりの覚悟で臨んでいましたが、このワックスはコーティングより一手間かけた程度の気持ちで、作業に取り掛かれます。
同社のマンハッタン・ゴールドやブラックレーベルのような独特の香りは薄れているのは惜しいような気がしますが,微香性で匂いが好きな方も気になる方も幅広いユーザーが問題なく使えるのではないでしょうか?付属の天然セルロースのワックススポンジの硬さといい、大きさといい絶妙です。缶のオープナーが有ればベストかと思いますが,私は硬貨で代用しています。
※ オシャレな専用オープナー自体は存在しているので、入手できたらラッキーですね!固形ワックス独特の、しっとりと濡れたような美しい艶、平な部分に物を置いても滑り落ちてしまう程のスベスベな肌触り。ちょっと車磨きを頑張った見返りが想像以上に大きく、作業後の深い満足感と言ったら・・・使った人にしかわからないかもしれません。とにかく、車を愛する全ての人にお勧めしたい、素晴らしい固形ワックスです。より良い仕上がりの為に、しっかりとした下地作りをオススメします!
コート剤(液体スプレー)部門
1位:ゼロプレミアム

リニューアルしたゼロプレミアムが年間1位を獲得!
nanoプラス配合、UVカット、撥水力強化。艶・光沢を求めるあなたに!ゼロコーティングの最上級モデル。
ユーザーレビュー
コレめっちゃいい!!
みんカラより
施工楽だしめちゃ艶ピカになる☆
撥水もかなり良いと思います(*´ω`*)施工から数日後、走行中に雨が降りそのちょっと後雨が上がって少し走行しただけで水滴は全て吹っ飛びました!耐久度が6ヶ月とありますが3ヶ月に一度やっとこうかなと思います。
施工も楽ですしねぇw
うちの場合はガレージ保管なんで6ヶ月持ちそうですが念の為です。この値段でこんだけの効果と満足感ならもうガラスコーティングはやりませんねぇw
コスパ最強!\\\\٩( ‘ω’ )و ////
コート剤(エアゾール)部門
1位:ゼロフィニッシュ

人気再来!高い防汚効果と洗浄成分が入ったガラス系コーティング。
耐熱試験300℃をクリア!マフラーにも使えます!
サーキットユーザー、ツーリングユーザー、オフ会へ良く行く方に大変好評です!
ユーザーレビュー
オールマイティーなコート剤です。車、バイク、自転車にももちろん◎釣竿にも◎
みんカラより
今流行りのピアノブラックにも◎ベト付きがなくサラツルな手触り、水弾きもバッチリ👌ピアノブラックはお試しに使用しましたがヤバいくらいにツルッツルになり指紋も付きにくくなりました。
大成功🎊定期的に磨いてやろうぉ🤗
ホイールクリーナー部門
殿堂入り:ホイールクリーナー

強力な液剤やコンパウンドを使用していない為、デリケートなホイールにも安心して使用できます。専用のスポンジブラシは細かいところもしっかり洗えて使いやすい形状です。
ユーザーレビュー
シュアラスターさんのホイールクリーナーを使用してみました。
みんカラより
普段はガソスタの洗車機に突っ込んで拭き上げスペースでホイールもフキフキ…で終わりにしてましたが、やはり専用品は綺麗になりますね!!今回はとりあえずお試しで使ってみましたが、来月くらいにスタッドレスへの交換があるので、その時にガッツリやろうと思ってます。
1位:ホイールコーティング

リニューアルしたホイールコーティングは耐久性、光沢とワンランクアップです!
是非お試しください!
ユーザーレビュー
シュアラスターさんのホイールコーティングです🚙
みんカラより
ホイールクリーナーで洗った後に、スプレーして拭き取るだけと、とても簡単にコーティングできます❗
️ゼロプレミアムより、気持ち厚めにコーティングできてるようですので、長持ちしてくれそうです❗
️タオルにスプレーするより、ホイールに直接スプレーしたほうが施工はやり易いと感じました😃
ホイールクリーナー部門
殿堂入り:タイヤワックス

タイヤに優しい水溶性。
変にギラギラになったりせず、自然な黒に仕上がります!タイヤの黒は自然な黒が良いですよね!
ユーザーレビュー
マイナーチェンジして付属のスポンジがタイヤコーティング+Rと同じものになりました。これまでのスポンジは、タイヤに塗りやすかったのですが、設置面やタイヤハウス近くでは柄が当たって塗りにくい場所があったのですが、新しいスポンジは、これらの場所もストレスなく塗れます。ワックスは、伸びが良いので塗りやすく、自然なツヤで相変わらず良い製品です。
みんカラより
1位:タイヤコーティング+R

タイヤワックスより耐久性アップ!
未塗装樹脂にも使える万能コーティング!
こちらも水溶性でタイヤに優しいので安心してお使いになれます!
ユーザーレビュー
シュアラスターのタイヤコーティング剤です。未塗装樹脂にも使えるそうです。
みんカラより
経年劣化したタイヤも程良い艶、程良い黒でキレイになって気分が良いです。効果が目に見えてわかりやすく、施工も容易で、費用対効果、労力対効果も良くかなり満足です。塗りムラには多少注意が必要ですが、付属の専用スポンジがとても使いやすくて、タイヤをしっかり洗って、日中明るい場所で作業すれば塗りムラをだいぶ防げると思います。
6ヶ月の耐久性については、経過観察が必要ですが、9日後もツヤツヤで、今のところ文句の付けどころがなく、★5つとさせていただきます。
コンパウンド(レンズ)部門
殿堂入り:ゼロリバイブ

黄ばみを簡単にリフレッシュ!
ケアしつつコーティングをかけてクリアな状態を長持ちさせます。UVカットは絶対必要ですね!
ユーザーレビュー
これまでいろんな製品を試してみましたが、今回はこの製品でチャレンジしてみました。
みんカラより
今まで試した製品のなかで一番いいかも。
ボディスポンジ部門
殿堂入り:ウォッシングスポンジ

皆様に長く愛用されているスポンジです。
手に馴染み、凹凸面は計算されており、キズが付きにくい工夫があります。サイズ感や手に収まるフィット感。他のスポンジでは体験できないかも知れませんよ!
ユーザーレビュー
シュアラスターさんの洗車用スポンジです。
みんカラより
今まで使っていたものより気持ち大きいサイズでどうかなと思いましたが使ってみると手にいい具合にフィットして洗いやすさがかなり良くなりました。
凸凹のスポンジ面とゴム面があるので汚れや場所に応じて使い分けできてとても良いですね。
これはリピート確定です。
グローブ部門
殿堂入り:ウォッシンググローブ

一度使ったら手放せないウォッシンググローブ。羊毛でボディに優しいのはもちろん、洗う面が大きいためスピーディーでグローブタイプで落としにくいという機能面も高く評価されています。手洗い洗車される方には、一度は使っていただきたい逸品です。
ユーザーレビュー
ふわふわのムートングローブです。これ選んどけばまず間違いないとおもいます。
みんカラより
GG時代から利用して、リピートです。
一年使用しても毛が抜けて使えなくなるなんてことはありませんが、ボディが泥まみれで汚いときなど使い分けたいと思います。
クロス・タオル部門
1位:マイクロファイバークロス

ゼロコーティングシリーズ、固形ワックス、クリーナーの拭き取り・仕上げに最適です。水分が残っていてもワックス・コーティングをすばやく拭き取ります。吸水性に優れているので、洗車後の水分の拭き取りようとしても使用できます。また、ダッシュボードや内窓等、内装のお手入れなどオールマイティにご使用いただけます。
ユーザーレビュー
よくあるオマケのタオルじゃないのでしっかりした作り。
みんカラより
差別化もしやすいところはGoodやね。
洗っていくうちにどうなるのか気になるところ。
専用品として売り出してる所にシュアラスターの本気を感じる!
シートクリーナー部門
1位:ゼロインテリアマルチクリーナー

車の中も家の中も、すみずみまで。これ1本でかんたんキレイ!
シュッと吹きかけて拭き取るだけで、ニオイも汚れも除菌もらくらくケア。
ユーザーレビュー
最近、孫を乗せて出かける機会があり少しでも綺麗な状態で乗せてあげたいがもうすぐ28年目の車両になり長年蓄積された隅々の汚れやこびりついたホコリ・臭いなどを取り除菌もできるので施工してみました。スプレーして拭くだけで汚れをすっきり除去し、除菌・抗菌・防臭もできる銀ナノ粒子配合のクリーナーなので安心して孫と遊びに出かけれる。普段、内装は内窓を拭く程度でしたが今回、シートや内装のあらゆる所を拭いてみたがかなりの汚れが取れ施工後は無臭になり気持ちのいい室内になりました。
みんカラより
芳香剤・消臭部門
1位:ゼロバリア

気になる臭いスプレーするだけ『消臭・抗菌・防カビ』効果! 世界基準の試験方法で効果と安全性が確認された抗菌製品です。
ユーザーレビュー
早速❗️車内で使用しましたが、イヤな臭い戻りがなく、清々しい車内環境が維持出来て満足しております😉
みんカラより
ゼロバリアは臭いの元に直接アタック。消臭・はもちろん、防臭・除菌・抗菌・ウィルス除去の効果もあるのでこれ1本で空間の快適さを保てます。
また、塩素不使用・無香料なので匂いの苦手な方やお子様・ペットが嫌がることもなく、場所を選ばずにご使用いただけます。
燃料添加剤(ガソリン車)部門
1位:ループ パワーショット

特殊潤滑剤によるフリクションロス低減
エンジンが本来持っているポテンシャルを引き出してくれるガソリン添加剤。
サーキット走行、ツーリング、長距離ドライブの際は是非お試しください!
ユーザーレビュー
あまりにも評判が良いので試してみました。
みんカラより
アイドリング時にエアコンのコンプレッサーが動きはじめた時の振動が減りました。
燃費が1km/Lほど良くなりました。
アクセルを踏み始めてから回転数が落ちるまでのタイミングが変わり、加速が良くなりました。今後もガソリン給油後何回かに1回は入れてみようかと思いました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。