車やバイク、自転車のイベントへの出展情報や、シュアラスターが推奨する洗車方法を学べる『カーウォッシュマイスター』、自転車のライドイベントなどを掲載してまいります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

- このイベントは終了しました。
『SurLuster Cycle Club』プロと走るライドイベント(愛知・常滑)
1月 29日 @ 7:30 AM - 4:00 PM
2500円
シュアラスター主催のプロロードレーサーと一緒に走るライドイベントです。走りを楽しむのはもちろん、安全に走るコツを学んだり、目的地では美味しいランチを食べたり、サイクリストなら初心者からベテランまでどなたでも楽しめる企画が満載です。
ライドプラン
今回は、初めて愛知県での開催です。
常滑から野間灯台のコースとなり、美しい知多半島の絶景を望みながらのライドとなります。野間灯台では映えポイントが多数あり、愛車をかっこよく撮影しましょう。
途中、海が見えるレストラン『ウッドデザインパーク野間』でランチをいただきます。
実施概要
実施日 | 2022年1月29日(土) 7:30-16:00 |
参加費 | 2,500円(ランチ代込み) |
参加者数 | 30名(抽選) |
参加特典
- オリジナル サイクルキャップ
- 除菌消臭剤『ゼロバリア』
- サイクルキャップ
- 除菌消臭剤『ゼロバリア 50ml』
ゲスト
半田子竜
プロのロードレーサー 半田子竜(さいたまディレーブ所属)をゲストにお迎えします。プロから走り方を学べるチャンスですので、気になることなど聞いてみましょう。
MAKOTO
Instagramで活躍されているMAKOTOさんがゲストライダーとして走ってくれます。
スケジュール
07:30|受付開始
集合場所:ボートレースとこなめ駐車場(愛知県常滑市新開町4-111)
会場に到着したら、シュアラスターのテントで受付を行ってください。
08:00|スタート(常滑~野間灯台 約50km)
海を眺めながら常滑からライドを楽しみます。
ランチは、「ウッドデザインパーク野間」できれいな海を眺めながらおいしいランチをいただきます。
14:00|ゴール
ボートレースとこなめ駐車場に戻ってきます。
14:30|洗車講習会
シュアラスターのアンバサダーで、プロロードレーサーの半田子竜選手(さいたまディレーブ所属)がシュアラスターが推奨する洗車テクニックをご紹介いたします。
15:30|ごみ拾い
お借りしている会場なので、みんなでお掃除してお戻ししましょう。
16:00|解散
景品をお渡しして解散となります。
参加条件
- 18歳以上の健康な方
- 過去に30km以上の距離をスポーツバイクで走ったことがある方
- 時速20〜25kmで一般道の走行が可能な方
- 基本的な交通ルールが遵守できる方(車道走行、信号遵守、左側通行など)
- 任意の自転車保険に加入済みの方
持ち物
- ご自身のスポーツバイク(クロスバイク、ロードバイク)※TTバイクは不可
- 普段サイクリングをする格好
- ヘルメット、グローブ
- パンク修理セット
- ドリンク、補給食などご自身で必要なもの
注意事項
- 雨天中止(前日の夕方の天気予報にて開催可否を参加者の方へご連絡)
- 目的地や終了時間は当日の状況により変更になる可能性があります、ご了承ください。
- 途中の休憩での飲食は別途ご自身でお支払いください。
- ライドイベントの模様を写真や動画で撮影さえていただき今後シュアラスター社のプロモーションとしてウェブサイトやSNSで使用させていただく可能性があります。
- 本ライドイベントは、強く速くなるための練習会ではありません、安全に楽しくライドするためにプロ選手が同行するイベントです。
- 本ライドイベントはシュアラスター社からの業務委託によりCC TOKYOが運営いたします。また、頂いた個人情報はCC TOKYO及びシュアラスター社にて厳正に管理し、ライドイベントの運営目的以外では一切使用いたしません。
コロナウイルス感染対策
- 当日の朝、検温をしていただき平熱であることをご確認ください。(発熱していた場合は、参加をご遠慮いただきます)
- マスク着用の徹底してください。
- 立ち寄り先でもソーシャルディスタンスをお願い致します。
- 立ち寄り先では手洗いおよびアルコールによる手指消毒をお願いします。
運営事務局
本イベントは、シュアラスター株式会社からCC TOKYO様へ委託しております。企画や運営のお問い合わせは、メールでご連絡ください。
メールアドレス:surluster@cctokyo.jp
お申込み
当選した方のみに1月21日までにご連絡いたします。