
塚本奈々美のガソリン添加剤”LOOPパワーショット”実証レポートwith東京自動車大学校
GT-R R35にLOOPを試す!
8月27日、東京自動車大学校のGT-R R35をお借りして、筑波サーキットコース1000でLOOP使用前、使用後の比較テストを行いました 。

コースインの際、低速からの加速で回転数が軽やかになったのがとてもわかりやすかったです。 アクセルに足を乗せた時の低い回転のもたつきが軽減、低い回転数から高回転にスーッと上がります。

これはストップ アンド ゴーの多い街乗り時にも余計なアクセルの踏み込みを軽減し、燃費の向上に繋がると思います。 また、高速道路の合流でもストレス無く走れると思うので「なんだか楽しい!」という気持ちにもなります。

この日、東京自動車大学校の学生、篠永将さんからは 「カー用品店で行われていたシュアラスターの洗車講習に参加した際にLOOPを頂き、初めて使いました。
燃費が変わった!
中古で買った車(シヴィック)なので、車の最高の状態を知らないのですが、使ってみて燃費が良くなったことはすぐに実感て来ました。 そこからはLOOPを買って愛用してます!実際に今日の車の中にもLOOPのボトルが2本あります。
通い慣れた東京→名古屋間でもテストしてみましたが、LOOPを入れてるのと入れてないのとで、燃料計の針は目に見えて違います。 LOOPはお財布にも優しいですよ。」 と実体験の基づくLOOPのお話が聞け、嬉しかったですね。

筑波からの帰りは自家用の愛車でもLOOPを試しました。 確かに燃費計の針が行きよりも上にある!! 行き帰りの交通費は大きく変わりはなく、燃費を気にして運転をしたわけではありません。
自宅に着いてから燃費計を見て驚いたほどです。目に見えてわかると嬉しいですね。

ぜひ皆さんにもLOOPを実感頂けたらと思います。
シュアラスター サポートドライバー 塚本奈々美

レーシングドライバー・モデル
国内外様々なレースで活動する他、内外のトップブランドのモデル、TV、イベント出演など今最もメディア露出の多いレーシングドライバーの1人。
FIA/JAF 国際Bライセンス、D1-Aライセンス(ドリフト)
ニュルブルクリンク<パーミットA>ライセンス
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。